せがわクリニックの理念
ミッション
こんにちは、理事長兼平尾本院の院長をしております瀬川祐一です。
大学院時代に色々な地方の病院に行く機会がありそこで患者様との距離の近さに魅力を感じせがわクリニックを開院しました。
開院準備中はとにかく、患者様、スタッフへの思いやりをテーマに、病気の方、困っている方、悩みのある方に対して、いかにその人の気持ちに寄り添えるかを大切にしたいと考えるようになりました。
“「世界で一番子供たちの笑顔があふれるクリニック」を創ろう!”
このミッションは我が子が幼少期に耳鼻科の病気持ちでとても辛そうにしていたことがきっかけとなり、父として、医者として、自分にできることは何か?と考えできたものです。
「こどもたちの健康を通し笑顔になってもらい、幸せに貢献することこそが、自分の人生をかけて本当にしたいことだったんだ」
と、我が子に教えてもらいました。
この理念を掲げ、せがわクリニックに関わる全てのこどもから大人まで笑顔が溢れるクリニックを創っていきたいと考えております。

ビジョン
九州一のモデルクリニック
「スタッフの幸せ」
ここ(此処)で働くスタッフが自己実現し成功体験を通し成長できる場所
「患者様の幸せ」
ここ(此処)にきて良かった、ここ(此処)があって良かったと思ってもらう場所
「家族の幸せ」
ここ(個々)が幸せになることで、ここ(此処)に関わる家族も幸せになれる場所

クレド
❶チームワーク / ❷愛情 / ❸謙虚さ / ❹向上心 / ❺自由な風土 / ❻こだわり / ❼ふれあい
私たちの役割
今の社会が抱えている問題点と自分たちの役割がぴったり合致していると考えています。
核家族化、共働き、乳幼児期からの集団保育などで、お母さんお父さんはこどもの健康や成長に関する不安や負担が重くなっていると感じております。
でもやっぱりこどもたちって私たちに元気や勇気を与えてくれる存在ですし未来を創ってくれる存在です。
そこに対して自分たちができることは、こどもたちを笑顔にすることだと思います。
クレドにもかかげております「ふれあい」は地域貢献という意味も含まれており、その一環としてこどもたちが楽しく過ごせるような院内作りや治療内容、ワクワクするようなイベントなども開催しております。以前は院内で行う夏祭りで自分が育てたカブトムシを配ったりしていました(笑)とっても喜ばれるんですよ!そんな笑顔を見るのがとても楽しいです。
それに、スタッフみんなで「どうやったらこどもたちが笑顔になるかな?」と「自由な風土」の中「こだわり」をもって考えて企画や運営をすることで、スタッフ皆の「チームワーク」も深くなります。
「チームワーク」が深くなったスタッフは「愛情」に溢れますし「向上心」も出てくるのでスタッフの幸せにつながると考えております。